お知らせ
立春もすぎ・・・
閉ざされた土の中でしっかりと息吹を貯めこみ、静かにそして力強く萌いづる春の芽吹きたち… 冬に身体にため込み温めたものを春の芽吹きにより目覚めさせます。野や山のもので料理に取り込み 夏の暖かい時期に向けた身体づくりをゆっくりと整えていきます。
明けましておめでとうございます。
御陰様で新年を迎えることが出来ました。おせちのご注文もほぼ11月中の完売。年末最後の大仕事のおせち造りも無事終えて、「みくら」を愛でて頂ける皆様には昨年は本当にお世話になりました。ありがとうございました。新年も気合を込めまして新たな商品開発や、新たな事業に向けて、真摯に邁進してまいりますので、益々「弥座みくら」や姉妹店でも御座います「茶や藤十郎」共にご愛顧を頂けることをよろしくお願いいたします。
大切な方と過ごす和やかなひと時....
憂鬱な時間を追いやる時がきたのでしょうか・・・それでも時間は誰にでも同じに過ぎていきました。 一年早いですね、師走です。
ご挨拶
信州板前割烹
弥座へようこそ
わたくしども弥座は、大切にしているものがございます。
人の人生には節目がございます、その時に欠かせないのが「食」でございます。
進学、就職、昇進…お子様の出産、七五三、冠婚葬祭や大切な方をお招きする時、身近なところでは彼女彼氏を誘う時等、人生の「節目」には必ず「食事」が欠かせないのです。
その食にも「節分」に代表されるような節目がございます。
その節目は旬といい四季折々の食材はその旬の瞬間に美味しく味が乗り、それを人生の節目に、お祝いの席で、お料理という形で提供しお手伝いさせて頂いているのが、私たち料理屋だと考えております。
料理屋といいましてもけして敷居の高いものではなく「ごはん屋」「懐石や」として皆様の節目に寄り添いたいと考えております。
旬を彩る信州前の新鮮な海鮮の幸や、信州の水と風土が育んだ旬の地元食材を使用し、皆様を飽きさせないよう「新たなひと皿の創造」を惜しみません。
そして「相伝で伝えられた技術」と「日々積み重ねていく技術」を組み合わせて、皆様の心に残る「節目」を演出出来るよう板前割烹 弥座は精進して参ります。
信州板前割烹 弥座みくら
代表兼料理長 伊藤和弥
割烹とは、煮、炊、焼、切り、盛り付け皆様にご提供すること。
「割」は包丁で切る事、「烹」は火を入れる調理のこと。
お席
カウンター
テーブル
個室
営業内容
【お昼の営業時間】 | 11:00 - 14:30 昼のコース:8,800円・13,200円(税込み) 2日前までに要予約。4名様より |
---|---|
【夜の営業時間】 | 17:00 - 22:00 夜の懐石:8,800円・13,200円・15,000円(税込み) 2日前までに要予約。2名様より 旬のもの等ご要望にお応えします。 その場合金額はこの限りではございません。 |
【カウンターのみの鮨懐石】 | 17:00 - 22:00 鮨懐石コース:8,800円・13,200円(税込み) |
お席 | カウンター6名様・上り席12名様・個室6名様 3前日までに要予約 |
TEL/FAX | 0265-72-7199 |
定休日 | 日曜日 |